「意図的」と「恣意的」の違い
意図的と恣意的は類語ではなく、全く意味の異なる言葉なので、誤用に注意が必要である。意図は何かを行おうと考えている事柄や、思惑、もくろみのことで、意図的は目的や考えを持ってわざとするさまを表す。
意図的と恣意的は類語ではなく、全く意味の異なる言葉なので、誤用に注意が必要である。意図は何かを行おうと考えている事柄や、思惑、もくろみのことで、意図的は目的や考えを持ってわざとするさまを表す。
「ちょくちょく」「しばしば」「度々(たびたび)」は、同じ事・同類の事が何度も繰り返されるさまをいう。繰り返しの間隔・頻度は、使う人によって差があるが、「しばしば」よりも「ちょくちょく」の方が間隔が
油は「氵(さんずい)」が付いているように液体で、植物性・鉱物性のあぶらを表す。脂は「月(にくづき)」が付いているように動物性で、固体のあぶらに使われる。これらの使い分けは、一般的なものから区別
ひげを表す漢字には「髭」と「鬚」と「髯」がある。単に「ひげ」といった場合は「髭」の漢字を使うが、口ひげ(口の上の毛)は「髭」、あごひげは「鬚」、ほおひげは「髯」と生えている場所によって使い分けられ
怒るは「起こる」と同源で、「感情が高まる」の意味から腹を立てること。叱るは目下の者の言動に対し、欠点を強くとがめ戒めること。よく「子供を怒るのではなく、子供を叱るように」と言われるのは、怒るは
精算の「精」は「精細」「精密」「精巧」などにも使われるように、「細かい」「詳しい」の意味があり、精算は金額などを細かく計算することや、料金などの過不足を計算し処理することを意味する。「出張費の精算
夏季とは、夏の季節のことで、季節が中心にある言葉。「夏季オリンピック」「夏季限定メニュー」など、夏だからこそ行われることには「夏季」が使われる。夏期とは、夏の期間のことで、期間が中心にある
ワイシャツもカッターシャツも和製英語で、ワイシャツはホワイトシャツの訛りであるが、白いシャツに限らず、色や柄のついたものも指す。カッターシャツは、スポーツ用品メーカーのミズノ(美津濃)が作ったスポ
問題と課題の違いは、「解答を求める問い」か「課する(課せられる)テーマ」かの違い。試験問題や数学の問題などは、解答を求める問いであるが、課題図書やレポートの課題は、課せられたテーマである。
「参加」「参画」「加入」「加盟」「仲間入り」は、いずれもある集まりに加わることをいう。一員として加わる意味で幅広く使われるのが「参加」で、加わることのくだけた表現が「仲間入り」。「参画」「加入
「屁」も「おなら」も、飲み込んだ空気や腸の内容物の発酵によって生じたガスが、肛門から排出されるものをいうが、厳密には「屁」と「おなら」に違いがある。おならは、「お鳴らし」が略されてできた女房言
懲役・禁錮(禁固)・拘留は、受刑者の身体を刑事施設に拘置する自由刑にあたる。懲役は、金属製品や木工の加工、靴や衣類の製作、刑事施設内の炊事、洗濯、清掃などの刑務作業が科せられる刑罰。作業に