シャープペンシルの語源・由来

シャープペンシルは、「sharp」と「pencil」からなる和製英語。
英語で「シャープペンシル」は、「mechanical pencil」や「propelling pencil」と呼ばれる。
シャープペンシルが最初に発明されたのは、1822年にイギリスのホーキンスとモーダンによるものといわれる。
1837年から1838年頃のアメリカで、「Eversharp Pencil(エバーシャープペンシル:常に尖った鉛筆)」の商標名で売り出された。
日本には1877年に輸入され、当初は「繰出鉛筆」と呼ばれていた。
早川金属工業株式会社(後のシャープ株式会社)の創始者である早川徳次が、1915年、実用に耐えられるようニッケル製の繰出鉛筆を発明し、「早川式繰出鉛筆」の名で特許を取得した。
翌年、芯を細く改良された早川式繰出鉛筆は、「Ever ready sharp pencil(エバーレディシャープペンシル:常備されている尖った鉛筆)」の名で発売された。
ここから分かるとおり、シャープペンシルの名は「エバーレディシャープペンシル」に由来し、その名はアメリカの「エバーシャープペンシル」に由来する。
シャープ株式会社が発明したため「シャープペンシル」と命名されたと言われることもあるが、この筆記具の名前から取られた社名が「シャープ株式会社」である。

TOP
テキストのコピーはできません。