面壁九年の語源・由来

「面壁」とは、壁に向かって座禅すること。
禅宗の始祖とされる達磨大師が、中国の嵩山にある少林寺に籠り、九年間も壁に向かって座禅を組み、悟りを開いたという故事から。

出典:面壁九年 – 故事ことわざ辞典

こちらもオススメ

TOP