卑怯の語源・由来

漢字の「卑怯」は当て字で、本来は「比興」と書いた。
比興は、古代中国の詩集『詩経』の「六義」に由来する。
六義は、内容・性質を「風」「雅」「頌」、表現を「賦」「比」「興」に分類した分類法。
「比」は直喩、「興」は隠喩を表し、比興は他の物にたとえておもしろく表現することをいった。
日本では、中世頃から、おもしろく興がある意味で用いられたが、「おかしい」「馬鹿げている」「愚劣だ」といった意味に転じた。
これは、常軌を逸した表現が現れたことで、「興醒めである」意味の「非興」からとも、「非道」を意味する「非拠」からともいわれる。
近世以降、「正々堂々としていない」「勇気がない」「卑劣だ」といった意味でも用いられるようになり、「卑怯」の字が当てられるようになった。

出典:卑怯 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。