綱引きの掛け声「オーエス」の意味と語源

綱引きの掛け声「オーエス」の意味と語源

運動会などで綱引きをする時の掛け声には、「よいしょ」や「せーの」なども使われますが、最もよく使われる掛け声は「オーエス」です。
「オーエス」の語源は諸説あり、明確なことはわかっていませんが、旗や帆などを巻き上げる時の掛け声で「それ引け」を意味するフランス語の「oh hisse(オーイス)」からとする説が有力とされています。

フランス語が綱引きの掛け声になった経緯

綱引きは明治初期にスポーツとして認知され始め、海外チームと交流戦が行われていました。
そこでフランス人が綱引きの際に掛け声として発した「oh hisse(オーイス)」が、日本人の耳には「オーエス」に聞こえたため「オーエス」に変化し、「オーエス、オーエス」と掛け声をかけるようになったといわれています。

TOP
テキストのコピーはできません。