ズワイガニの語源・由来 ズワイガニの「ズワイ」は、「すわえ(楚)」が変化したもの。 「すわえ」とは細く真っ直ぐな小枝のことで、濁音化して「ずわえ」とも呼ばれている。 ズワイガニの脚は、細く真っ直ぐに伸びていることから、「すわえ」に見立ててこの名が付いた。 出典:ズワイガニ – 語源由来辞典 関連記事: ズワイガニの別名・類語 「ズワイガニ」「松葉ガニ」「越前ガニ」の違い Tweet Share Hatena