スパイスの語源・由来

スパイスは、英語「spice」からの外来語。
「spice」は、ラテン語で「見ること」や「種類」「商品」などを意味する「species」に由来する。
「species」がフランス語に入って「espice」となり、商品の中でも重要であった「香料」や「薬味」を表すようになった。
この「espice」が英語に入り、最初の「e」が脱落して「spice」となった。

出典:スパイス – 語源由来辞典

TOP

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_top" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_btm" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267