普請の語源・由来

普請は禅宗の用語で、寺の堂塔建造などの労役に共同で従事してもらうことをいった。
建築に従事してもらうことを「普請」と言うようになったのは、「普く(あまねく)人々に請う(こう)」という意味で、多くの人々に呼びかけて労役についてもらったことに由来する。
やがて、築城の際の土木工事のことも言いようになり、次第に「普く請う」の意味が薄れ、建築や土木工事の意味として「普請」が使われるようになった。

出典:普請 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。