牡丹の語源・由来

ボタンは、古く中国から渡来した植物で、漢語「牡丹」の音読み。
牡丹の「牡」は「オス」の意味で、雄しべや雌しべが花弁に変わり、種子ができていくところから、「牡」と形容されたもの。
「牡」は、呉音では「ム」「モ」、漢音が「ボウ」で、その慣用音が「ボ」である。
そのため、古くは「ボウタン」とも呼ばれた。
牡丹の「丹」は「赤」の意味で、ボタンの花の色は黄色や紫・白などさまざまであるが、赤い花が基本とされていたことに由来する。
漢語「牡丹」の語源には、ギリシャ語で「植物」を意味する「Botane」の音訳といった説もあるが、音が近いことから考えられただけの説で、根拠となるものは特にない。

TOP
テキストのコピーはできません。