【皐月の意味】
① 陰暦5月の異称。《季 夏》
② ツツジ科の常緑低木。関東以西に自生。古くから観賞用として栽培され、数多くの園芸品種がある。《季 夏》
【皐月の類語】
① 皐月(こうげつ)/5月/May/菖蒲月/早苗月/田草月/雨月/五月雨月/橘月/梅月/梅の色月/鬱林・蔚林/月不見月/吹雪月/さくも月/仲夏/仲の夏/賤間月/鶉首/午/午月/午の月/建午月/悪月/忌月/祝月/正五九月/五月尽
② サツキツツジ/杜鵑花/映山紅/ツツジ
【皐月の同音異義語】
-
【皐月の関連リンク】
「皐月」の語源・由来
「サツキ」の語源・由来