2月29日生まれの平年の誕生日
うるう日の2月29日に生まれた人は、うるう年にしか誕生日が訪れないため、「4年に1回しか年を取らない」「4分の1の年齢」などと冗談を言われます。
当然ですが、他の誕生日の人と同じように、2月29日生まれの人も毎年1歳ずつ歳を取ります。
2月29日生まれの人は、何月何日に歳を取るのでしょうか?
それは法律できちんと決められています。
年を取る日は誕生日の前日
年齢の数え方は「年齢計算ニ関スル法律」によって、民法第143条の規定を年齢の計算に準用することになっています。
その法律によれば、起算日は出生日(誕生日)としています。
日を単位としている場合は、時刻を切り捨てるため、午前2時に生まれた人でも、午後11時に生まれた人でも、その日の午前0時が起算日の開始時刻なります。
年齢は、年の期間が満了することで、1歳加算されます。
年の期間が満了するのは、起算日前日の午後12時(24時)なので、2月29日が誕生日であれば2月28日に1つ歳を取ります。
平年とうるう年で歳を取る日が違うのは3月1日生まれの人
誕生日前日の午後12時に歳を取るのは、2月29日生まれに限ったことではありません。
誕生日がいつであっても、法律上歳を取るのは誕生日の前日です。
3月1日生まれの人は、平年であれば2月28日の午後12時、うるう年であれば2月29日の午後12時に歳を取ります。
2月29日生まれのみなし誕生日
誕生日は年齢の数え方以外に、有効期限や更新期間などの基準としても使われます。
基準として誕生日が使われる場合、2月29日生まれの人は、みなし誕生日として2月28日を誕生日とすることが定められています。
2月29日生まれの平年の誕生日パーティー
一般的な誕生日パーティーは、誕生日当日に開催されます。
これを年齢計算に関する法律に当てはめると、歳を取った翌日に誕生日パーティーが開催されていることになります。
ということは、2月29日生まれの人が平年に開催する誕生日パーティーは、3月1日になります。
しかし、誕生日パーティーは法律に関係なく行われるものなので、3月1日であろうが、2月28日であろうが、2月の中旬であろうが、そんなものは個人の自由です。