レンコンに穴があいている理由
レンコンは漢字で「蓮根」と書くため、ハスの根だと思われがちですが、レンコンはハスの地下茎です。
ハスは水生植物なので、レンコン(地下茎)は水中の泥まで伸びています。
水中にある泥は、水が蓋をしていて酸素が少ないため、茎が育つには酸素が足りない環境にあります。
そこで、ハスは葉にある小さな穴から酸素を取り入れ、水底にある茎の先まで効率よく酸素をおくるために、レンコンに大きな穴をあけているのです。
また、レンコンの穴は、水底に溜まったガスを排出する役割もしています。
つまり、レンコンの穴は、通気口の役割をしているものなのです。
レンコンの穴の数
レンコンの穴の数は、通常は8個で、岩国市で栽培されるレンコンの穴は9個といわれますが、レンコンの穴の数は様々です。
むしろ、穴の数が8個のレンコンは少なく、9~11個のものが多いです。