住めば都の語源・由来
「都」は、政治や経済・文化の中心となる住みやすい場所の意。実際には都のように便利な場所ではないが、慣れてしまえば不便とも思わなくなり、親しみや気楽さの方が強くなることから。出典:住めば都 -
「都」は、政治や経済・文化の中心となる住みやすい場所の意。実際には都のように便利な場所ではないが、慣れてしまえば不便とも思わなくなり、親しみや気楽さの方が強くなることから。出典:住めば都 -
住めば都の読み・別表記すめばみやこ住めば都の意味どんなに辺鄙な場所であっても、住み慣れれば都と同じように便利で住み心地がよいということのたとえ。故事ことわざ辞典「住めば都」の類語我
「住めば都」と「住まば都」は、一字違いで全く正反対の意味となる言葉である。住めば都は、どんな不便な田舎であっても住み慣れてしまえば、住みやすい都と同じように住み心地が良い土地に感じるということ