菊池市の語源・由来 菊池の地名は、文武2年(698年)に「鞠智(くくち)城」で見え、平安時代の『倭名類聚抄』にも「菊池」に「久々知(くくち)」の注釈があり、「くくち」が転じて「きくち」になったと考えられる。「くくち」