仮名の意味・類語・言い換え
仮名の読み・別表記かな/かんな/仮字仮名の意味漢字をもとに日本で作られ発達した音節文字。一般にはひらがなとカタカナを指すが、広義には万葉仮名を含める。語源由来辞典「仮名」の類語・言い換
仮名の読み・別表記かな/かんな/仮字仮名の意味漢字をもとに日本で作られ発達した音節文字。一般にはひらがなとカタカナを指すが、広義には万葉仮名を含める。語源由来辞典「仮名」の類語・言い換
かなは、「かりな」が変化した「かんな」の撥音「ん」の無表記である。正式な文字という意味から漢字を「真名(まな)」と呼ぶのに対し、「仮名」は正式でない仮の文字という意味である。「仮字」や「真字」
古くは「カナ」と「カンナ」の両方の語形が見られるが、一般的な音変化とすれば「カナ」から「カンナ」になったと考えられる。「カ」は、「カリ(刈り)」もしくは「カキ(掻き)」の意味。「ナ」は、「ナ(