お蔵入りの意味・類語・言い換え お蔵入りの読み・別表記おくらいり/御蔵入りお蔵入りの意味映画の上映や芝居の上演が取りやめになること。発表・発売が中止になること。計画が取りやめになること。語源由来辞典「お蔵入り」の類語
お蔵入りの語源・由来 お蔵入りの語源は、二説ある。ひとつは、蔵にしまい込んでしまい、日の目を見ずに終わることからとする説。もうひとつは、芝居の最終公演日を言う「千秋楽」の「らく(楽)」を倒語にして、興行が中止になる