驥尾に付すの語源・由来

「驥」とは、一日に千里も走る名馬のこと。
名馬の尻尾に付いていけば、遠くまでは飛べない蠅でも、千里のかなたでも行けることから。
一般に、人と行動を共にするとき、謙遜の気持ちを込めて使う。
『史記』に「顔淵は篤学なりと雖も、驥尾に付して行い益々顕る(顔淵はよく学問に励んでいたが、孔子というすぐれた人の下で学んだことによって、その行いはますます世に知られるようになった)」とある。

出典:驥尾に付す – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。