明日ありと思う心の仇桜の語源・由来

「仇桜」とは散りやすい桜の花のことで、「徒桜」とも書く。
明日も咲いているだろうと思っていた桜も、夜のうちに嵐が吹いて散ってしまうかもしれないという意味から。

『親鸞上人絵詞伝』に「明日ありと思ふ心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは(明日もまだ桜は咲いていると思っているが、夜更けに嵐がきて桜の花を散らすことがないといえようか、そんなことはない)」とある。

出典:明日ありと思う心の仇桜 – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。