お駄賃の語源・由来

元は荷物や人を駄馬に乗せて運ぶ際の運賃のことを「駄賃」と言い、運賃をとって荷物を運ぶ馬のことは「駄賃馬(だちんうま)」と言った。
馬に乗せて運ぶだけの仕事に対する賃金の意味から転じ、簡単な仕事に対して支払う報酬を「駄賃(お駄賃)」と言うようになった。
ちょっとした仕事に対する報酬の意味で「駄賃」が使われ始めたのは、江戸時代からである。

出典:お駄賃 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。