オランウータンの語源・由来 オランウータン(orangutan)は、マレー語で「オラン(orang)」が「人」、「ウータン(utan)」が「森」を意味し、「森の人」という意味。 元々は森の奥に住む原住民をいった語だが、動物の名に転じた。 「オランウータン」の語は、江戸時代にオランダ語を通して日本に入った。 「オラウータン」と呼ばれたり書かれたりすることも多いが、発音しにくいことから「オラウータン」と呼ぶようになったもので、正しくは「オランウータン」である。 出典:語源由来辞典 Tweet Share Hatena