メンチカツの語源・由来

メンチカツは日本で生まれた洋食で、この名前も和製英語である。
「メンチ」は、ひき肉を意味する英語「mince(ミンス)」が「ミンチ」となり、さらに転じた語で、ひき肉を意味する。
「カツ」は、英語「cutlet」に由来する「カツレツ」の短縮形。
それぞれ変化した後の「メンチ」と「カツ」を合わせた語が、「メンチカツ」である。

メンチカツの語源は、はっきりしないとした説がないと言われることもある。
それは東京浅草の洋食店で「ミンスミートカツレツ(minced meat cutlet)」として販売されていたものが起源なので、その「ミンスミートカツレツ」が変化や省略によって、「メンチカツ」になったという複雑な変化説を持ち出すからである。
上記の通り、「メンチ」と「カツ」は別々に成立した語で、「メンチ」はひき肉の意味として単独でも使われる。
料理の起源と料理名の由来が同じところにあると決めつけるからおかしいのであり、変化の過程がはっきりした言葉を組み合わせただけなので、むしろ語源の中では単純過ぎる方である。

TOP
テキストのコピーはできません。