四の五の言うの意味・類語・言い換え 四の五の言うの読み・別表記 しのごのいう 四の五の言うの意味 なんのかんのと不平や文句を言い立てる。 語源由来辞典「四の五の言う」の類語・言い換え 酢の蒟蒻の/酢だの蒟蒻だの/つべこべ言う/つべらこべら言う/ぶつぶつ言う/ぶつくさ言う/ぐだぐだ言う/がたがた言う/なんのかんのと言う/なんだかんだ言う/あれこれ言う/あれやこれや言う/ああだこうだ言う/どうのこうの言う/文句を言う/愚痴を言う/愚痴る/御託を並べる/不平を並べる/不満を並べる/文句を並べる/不満を垂れる/繰り言を言う/くだを巻く 関連記事: 四の五の言うの語源・由来に迫る – 謎めいた表現の起源を解明 RSS