「専務」と「常務」の違い

専務と常務は、一般に「専務取締役」と「常務取締役」のことを指す。
どちらも、社長を補佐して会社の業務執行にあたる取締役で、会社法上の執行役を兼務することから、専務や常務は「役付き取締役」と呼ばれ、役職を持たない取締役は「平取締役」と呼ばれる。

会社法上の執行役を兼務をする取締役だが、会社法に「専務」「常務」といった呼称の規定はないため、法律上はどちが上ということはない。
企業の内部規定による経営陣の役職になるため、全ての会社が同じではないが、社長や副社長の下位に専務が置かれ、専務の下位に常務が置かれることが多い。
常務の下位に位置するのが、役職のない取締役(平取締役)である。

仕事上の専務と常務の違いも、企業毎の規定によるため明確なことはいえないが、一般的に、専務は会社の業務全体を管理・監督し、社長の補佐をする役割。
常務は日常的な業務の管理・執行を行い、社長の補佐をする役割となる。

専務は会社経営の舵取り的な役割で、常務は日常業務を執行する役割になるため、常務よりも専務の方が、社長や副社長に近い役職となるのである。

TOP
テキストのコピーはできません。