陶磁器(とうじき)の意味・類語…

【陶磁器の意味】
陶器と磁器。広義には、陶土や粘土に長石や石英などの粉末を混ぜて練り固め、成形・乾燥・焼成した製品の総称。素地の質や焼成温度などによって、土器・陶器・炻器 (せっき) ・磁器の4種に分けられる。
【陶磁器の類語】
陶器/磁器/セラミック/セラミックス/瀬戸物/唐津物/窯業製品/陶(すえ)/陶物/陶製/ポッタリー/テラコッタ/和陶/洋陶/ポーセリン/チャイナ/焼き物/壊れ物/土器/かわらけ/陶質土器/はじき/瓷器/須恵器/炻器/ストーンウェア/石器/素焼き
【陶磁器の同音異義語】
当色
【陶磁器の関連リンク】
「陶器」と「磁器」の違い