鏡抜きの意味・類語・言い換え
鏡抜きの読み・別表記かがみぬき鏡抜きの意味祝い事に酒樽のふたを槌などで割り開くこと。鏡抜きの類語・言い換え鏡開き/鏡割り
鏡抜きの読み・別表記かがみぬき鏡抜きの意味祝い事に酒樽のふたを槌などで割り開くこと。鏡抜きの類語・言い換え鏡開き/鏡割り
春の七草の読み・別表記はるのななくさ春の七草の意味正月7日の七草粥に入れる若菜。芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・ハコベ繁縷(はこべ)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(
七草粥の読み・別表記ななくさがゆ/七種粥/七草がゆ/七種がゆ七草粥の意味① 正月7日に春の七草を入れて炊いた粥。《季 新年》② 正月15日に米・粟・稗・黍・麦・胡麻・小豆の7種の穀物を
おせち料理の読み・別表記おせちりょうり/お節料理/御節料理おせち料理の意味節日を祝う料理の総称。特に、正月を祝う料理。黒豆・数の子・田作り(ごまめ)・かまぼこ・伊達巻・栗きんとん・なます・
雑煮の読み・別表記ぞうに意味餅に具とした汁物。餅の形、取り合わせる具、汁の仕立て方は地方によりさまざま。主として正月の祝い膳に供する。《季 新年》語源由来辞典「雑煮」の別名・類語お
屠蘇の読み・別表記とそ/とうそ屠蘇の意味① 「屠蘇散」の略。② 屠蘇散を浸したみりんや酒。また、正月を祝って飲む酒。《季 新年》屠蘇の類語・言い換え屠蘇散の略屠蘇散/屠蘇延
羽子板の読み・別表記はごいた羽子板の意味羽根つきに用いる長方形で持ち手のある板。桐・杉などを用い、表に絵を描いたり、押し絵をつけたりする。《季 新年》羽子板の別名・類語胡鬼板/飾り
一富士の読み・別表記いちふじ一富士の意味「一富士二鷹三茄子」の略。一富士の類語・言い換え一富士二鷹三茄子/一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭/一富士二鷹三茄子四葬礼五雪隠/正月二日の
一富士二鷹三茄子の読み・別表記いちふじにたかさんなすび一富士二鷹三茄子の意味初夢に見ると縁起の良いとされるものを順に挙げた句。一富士二鷹三茄子の類語・言い換え一富士/一富士二鷹三茄
初夢の読み・別表記はつゆめ初夢の意味新年の最初に見る夢。元日の夜または正月2日の夜に見る夢。古くは、節分の夜から立春の明け方に見る夢をいった。《季 新年》初夢の類語・言い換え初寝覚
初日の出の読み・別表記はつひので初日の出の意味元日の日の出。《季 新年》初日の出の類語・言い換え初日(はつひ)/初旭/若日/初日影/初空/初御空/日の出/サンライズ/日出/ご来光/
鏡餅の読み・別表記かがみもち鏡餅の意味平たく円形に作った餅。大小2個を重ねて、正月に神仏に供えたり、吉例の時に用いる。《季 新年》鏡餅の別名・類語お鏡/鏡/餅鏡/供え餅/お供え餅/