カツオの意味・別名・類語 カツオの読み・別表記かつお/鰹/堅魚/松魚カツオの意味スズキ目サバ科カツオ属の魚。体は紡錘形。刺身やタタキで食用にするほか、鰹節・なまり節・煮物などにする。《季 夏》語源由来辞典「カツ
カツオの語源・由来 カツオは、「カタシ(堅し)」の「カタ」に「ウヲ(魚)」で「カタウヲ」となり、転じて「カツヲ(カツオ)」になったといわれる。加工されていないカツオは、鎌倉時代まで低級な魚として扱われ、主に干し固めて