カヤの語源・由来 カヤの葉には臭気があり、蚊を追い払うために用いられていた。そのことから、「かやり(蚊遣り)」の「り」が脱落して、「カヤ」になったと考えられる。漢字の「榧」は、呉音・漢音ともに「ヒ」と読み、「木
蚊帳の語源・由来 蚊帳は「蚊屋」とも書くとおり、語構成は「か(蚊)」+「や(屋)」で、「蚊を防ぐ家」の意味。漢字の「蚊帳」には、「かや」のほか「かちょう」や「ぶんちょう」の読みがあり、「ぶんちょう」の「ぶん」は漢音