大垣市の語源・由来 大垣は南北朝時代から見られる地名だが、古くは「大柿」と表記されており、暦応3年(1340年)の『大井庄華厳会料名寄帳』には「大柿殿」とある。大柿は「大きい柿」の意味ではなく、洪水によって土砂がえぐ