人生意気に感ずの語源・由来 「意気」とは、やり遂げようとする積極的な気持ちのこと。 人は金銭などの欲や、名誉のために行動するものではないといういましめ。 魏徴の詩『述懐』に「人生意気に感ず、功名誰か復論ぜん(人生は心意気を感じて行動するもので、功名のことなど誰が問題にするものか)」とある。 出典:人生意気に感ず – 故事ことわざ辞典 関連記事: 人生意気に感ずの意味・類語・言い換え Tweet Share Hatena