船橋市の語源・由来

船橋は、平安末期から見られる古い地名。
海老川の河口付近に小さな舟を数珠繋ぎに並べ、その上に板を渡して橋の代わりにしたことから、「船橋」と呼んだというのが定説となっている。
ただし、伝説的な話が由来といわれるものの多くは、地名を元に後から伝説が作られているため、船橋の説についても疑問の声がある。
舟を橋代わりにした説の他に、台地の端をいう地名で、「ハナ(端)・ハシ(端)」という同義反復が「フナハシ」に転じ、「船橋」の字が当てられたという説がある。

出典:船橋市 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。