青森県の語源・由来

青森の名は、近世初頭に米町(現在の本町5丁目)にあった「青森山」という小丘陵の名から、「青森町」と命名された。
山の名前の由来には、磯馴松(そなれまつ)が青々と生い茂った小高い森であったからとする説と、「ア・オ・モリ」と分け、アイヌ語で「ア(接頭語)」「ヲ(高くなった所)」「モリ(盛)」から「突き出た丘」を意味する説がある。
その他、アイヌ語説には意味が異なるいくつかの説があるが、「ア・オ・モリ」と細かく分割し、音を当てはめただけの説が多いため信憑性は薄い。

出典:青森県 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。