夫人の語源・由来

夫人の「夫」は、元々は「扶」であったと考えられている。
「扶」は「手」と「音符夫」からなる字で、手の指を脇の下にぴったりと当てて支えることを表す。
「扶」の「夫」は発音を示すのみで意味はないが、夫を助ける意味を含んで「扶人」を用い、「夫人」に変化したと思われる。
古く、「夫人」を中国では天子の妃や諸侯の妻をいい、日本では皇后や妃の次に位する後宮の女性をいった。
のちに、「夫人」は貴人の妻をいう語として用いられるようになり、現在では、他人の妻を敬っていう語として使われるようになった。

出典:夫人 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。