鷹揚の語源・由来

鷹揚の語源は、鷹が空を悠然と飛揚するように、何物も恐れず落ち着いているところからで、中国最古の詩集『詩経』からといわれる。
ただし、日本には別語で「大様(おおよう)」があり、中世頃から、度量が大きいことや、大雑把なさまの意味で用いられていた。
「鷹揚」の表記が見られるのは近世以降であるため、音や意味の類似により、「大様」の当て字として「鷹揚」が用いられるようになったとも考えられる。

出典:鷹揚 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。