なまじっかの語源・由来

なまじっかは、中途半端の意味を表す副詞「なま(生)」に、動詞「しいる(強いる)」の連用形が付いた「なまじい」が語源。
古くは「なましい」と清音の形も見られる。
「なまじい」が「なまじ」や「なまじか」となり、「なまじか」が促音化されて「なまじっか」となった。
「なまじっか(なまじか)」の「か」は、「おごそか」や「はなやか」など形容動詞に用いられる「か」であろう。

出典:なまじっか – 語源由来辞典

TOP

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_top" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_btm" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267