辰(辰年)の語源・由来

漢字の「辰」の原字は「蜃」。
「蜃」は、二枚貝が開き、弾力性のある肉をピラピラと動かしているさまを描いたもので、「振」「震」の意味をもつ。
『漢書 律暦志』では「動いて伸びる」「整う」の意味とし、草木が盛んに成長し形が整った状態を表すと解釈されている。
この「辰」を「竜(龍)」としたのは、無学の庶民に十二支を浸透させるために動物の名前を当てたものであるが、順番や選ばれた理由は定かではない。

出典:辰/辰年 – 語源由来辞典

こちらもオススメ

TOP