ボールペンの語源・由来 ボールペンは、英語「ballpoint pen」の「point」を略した語で、和製英語ともいえる。 point(先端)にball(小球)がはめ込まれていることから、この名がある。 ボールペンを最初に発明したのは、1884年、アメリカ人のジョン・ラウドであるが、インク漏れがひどく実用には至らなかった。 1943年、ハンガリー人のラディスラオ・ピロによって改良され、1950年代からインク漏れの少ないボールペンが市場に出回るようになった。 出典:ボールペン – 語源由来辞典 Tweet Share Hatena