いけ好かないの語源・由来

いけ好かないの「いけ」は、相手に対する不快さを強調する接頭語で、江戸時代から見られる。
「いけ」の語源には、「生ける」の連用形や「余計」の転などの説もあるが未詳。
「いけ」が付く言葉には、このほか「いけしゃあしゃあ」や「いけ図々しい」などがある。
いけ好かないの「好かない」は、動詞「好く」の未然形に打ち消しの助動詞「ない」が付いたものである。

TOP
テキストのコピーはできません。