うがいの語源・由来

うがいは、岐阜県長良川の鮎漁で有名な「鵜飼」が語源である。
鵜飼は、かがり火を焚いてアユなどの魚を近寄らせ、鵜に魚を水中で飲み込ませた後、引き上げて魚を吐かせる。
口に水を含んで吐き出す姿が、鵜飼で魚を吐き出す鵜に似ていることから、「うがい」と呼ばれるようになった。
1444年の国語辞書『下学集』には、「鵜飼(うがひ)嗽(くちすすく)也」とある。
また「鵜飼」の読みは「うかい」だが、「うがい」とも読まれる。

出典:うがい – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。