二枚目の語源・由来

二枚目は、上方歌舞伎の芝居小屋の前に掲げられた八枚看板で、一枚目に主役、二枚目に美男役、三枚目に道化役の名前が書かれていたことに由来する。
二枚目の役者には、男女間のもつれを演じる「和事師」、男女の濡れ場を演じる「濡事師」などがある。
「二枚目」や「三枚目」の言葉は現在でも使われ、「一枚目」が使われない理由については、「一枚看板」の頁で解説している。

出典:二枚目 – 語源由来辞典

こちらもオススメ

TOP