怪しい・疑わしい・訝しい(いぶかしい)・いかがわしいは、正体がよくわからず何か変だと感じるようすを表すが、その感情にも違いがある。
怪しいの本来の意味は、不思議な力があるもの、神秘的なものに対して感じる、不可解な気持ちである。
「怪しい物音」「雲行きが怪しい」など、その原因・正体・真相が不明であるため警戒心を抱く場合に、怪しいが用いられる。
疑わしいは、真実かどうかわからないもの、不確かであること、不審であることに対する気持ちを表す。
AかBか確かでないという、疑いの気持ちを表すだけで、怪しいのように神秘的なもの対する不可解な気持ちや、「好ましくない」「避けたい」といった感情は含んでいない。
訝しいは、物事の状況が不明で気にかかるさまを表す。
「なぜだろう」「知りたい」といった感情が強くある場合は、訝しいが用いられる。
いかがわしいは、正体がはっきりせず疑わしい、怪しいといった感情を表すが、特に「信用できない」といった感情を強く表す際に用いられる。
また、風紀上好ましくない、道徳的によくないさまにも、いかがわしいは用いられる。