「セメント」「コンクリート」「モルタル」「アスファルト」の特徴と用途の違いについて解説

「セメント」「コンクリート」「モルタル」「アスファルト」は、建築や道路工事などで頻繁に使用される建築材料です。以下にそれぞれの特徴と用途について詳しく解説します。

セメント:
セメントは、石灰石や粘土を焼成し、粉砕した灰白色の粉末です。一般的には、ポルトランドセメントが一般的であり、主にコンクリートやモルタルの主成分として土木建築に利用されます。セメントは無機質接着剤の総称としても知られています。

コンクリート:
コンクリートは、セメントに砂、砂利、水を調合し、混ぜて固めた建築材料です。生コン(生コンクリート)と呼ばれることもあり、その硬化後の強度と耐久性から建築や基礎工事に広く使用されています。

モルタル:
モルタルは、セメントまたは石灰と砂を混ぜ、水で練ったもので、主に壁の下地塗りや上塗り、レンガ・ブロックの目地塗り、コンクリートの表面仕上げなどに利用されます。モルタルは接着力があり、細かい作業に向いています。

アスファルト:
アスファルトは、炭化水素を主成分とする黒色の固体または半固体で、熱を加えると溶解する性質を持っています。主に「石油アスファルト」として知られ、道路の舗装に幅広く使用されています。また、絶縁材や塗料としても利用され、その粘性の高さが特徴です。

参考:「セメント」「コンクリート」「モルタル」「アスファルト」の違いとは

TOP
テキストのコピーはできません。