オジギソウの意味・別名・類語 オジギソウの読み・別表記 おじぎそう/御辞儀草/含羞草 オジギソウの意味 マメ科の多年草。ブラジル原産で、江戸末期にオランダから渡米した。観賞用に一年草として栽培される。《季 夏》 語源由来辞典「オジギソウ」の別名・類語 オジギグサ/眠り草/びっくり草/ミモザ 出典:オジギソウ – 語源由来辞典 関連記事: オジギソウの語源・由来 Tweet Share Hatena