ナメクジの読み・別表記
なめくじ/蛞蝓
ナメクジの意味
腹足綱ナメクジ科の軟体動物。虫ではなく陸生巻貝だが、殻は退化して見られない。体長6cmほどで、塩をかけると体内の水分が出て縮む。《季 夏》
ナメクジの別名・類語
ナメクジラ/ナメクジリ/マメクジリ/マメクジラ/ナメラクジ/ハダカナメクジ/カタツムリ/でんでんむし/マイマイ/かたつぶり/ででむし/でんでむし/まいまいつぶり/まいまいつぶら/まいまいつぶろ
出典:語源由来辞典
なめくじ/蛞蝓
腹足綱ナメクジ科の軟体動物。虫ではなく陸生巻貝だが、殻は退化して見られない。体長6cmほどで、塩をかけると体内の水分が出て縮む。《季 夏》
ナメクジラ/ナメクジリ/マメクジリ/マメクジラ/ナメラクジ/ハダカナメクジ/カタツムリ/でんでんむし/マイマイ/かたつぶり/ででむし/でんでむし/まいまいつぶり/まいまいつぶら/まいまいつぶろ
出典:語源由来辞典