人こそ人の鏡の語源・由来 鏡に自分の姿をうつして正すように、他人の言動は自身を正すのによい手本になるということ。 『書経』に「人は水に鑑みること無く、当に民に監みるべし(水鏡に自分をうつして見ることをせず、人民の声によって我が身を反省するのがよい)」とあるのに由来する。 出典:人こそ人の鏡 – 故事ことわざ辞典 関連記事: 人こそ人の鏡の意味・類語・言い換え RSS