「ジャージ」「スウェット」「トレーナー」の違い

ジャージとは、伸縮性のある厚手のメリヤス編みの生地のこと。また、その生地で作られた衣類製品。本来は、「ジャージー」という。
ジャージは、耐久性・伸縮性があり、軽くて動きやすいことから、トレーニングウェアに多く使われるため、特に、ジャージ製のトレーニングウェアを指して「ジャージ」と呼ぶことが多い。

ジャージは、スポーツに適した生地であるが、メリヤスが厚いため汗を吸い取りにくいというデメリットがある。
その欠点を補うために開発されたのが「スウェット」で、裏地がパイル地か起毛した綿ジャージとなっており、汗の吸収性が高い。

スウェットも綿ジャージの一種で、本来は生地を指す言葉だが、生地を指す場合は「スウェット生地」や「スウェット素材」と呼び、単に「スウェット」という場合は、スウェット素材で作られた衣類。特に、「スウェットシャツ」のことを指す。
スウェット素材のズボンは「スウェットパンツ」と呼び、シャツとパンツの上下セットは「スウェットスーツ」と呼ぶ。

トレーナーは、「スウェットシャツ」を指す和製英語で、日本のみの表現。
VAN(ヴァンヂャケット)の創業者である石津謙介氏が、「トレーニングシャツ」「トレーニングウェア」から名付けた。
スウェットとトレーナーは基本的に同じものだが、トレーナーは肩や腕を動かしやすくしたラグランスリーブを採用し、袖口・衿まわり・裾などがゴム編みやリブ編みで、伸縮性を持たせているものが多い。

TOP
テキストのコピーはできません。