「抗菌」「除菌」「殺菌」「滅菌」「消毒」の違い

菌から身を守ることに関する言葉は、「抗菌」「除菌」「殺菌」「滅菌」「消毒」など多く、それぞれ意味に違いがあり、中には薬事法によって決められた製品にしか使えない言葉もある。

抗菌とは、細菌の繁殖を抑制することで、細菌のみを対象とするため、カビ・黒ずみ・ぬめりなどは対象外である。
菌の付着防止や、菌を殺したり減少させるわけではなく、あくまでも抑制するのみで、抑制の程度についても決まりはない。
抗菌加工された製品には、日用品、家電製品、住宅建材、ペット用品などがある。

除菌とは、細菌を取り除いて減らすことで、菌を殺すわけではない。
手洗いや食器を洗うことも除菌で、物理的に菌を排除するものである。
除菌製品には、洗剤・漂白剤・スプレー・ウェットティッシュなどあるが、除菌の程度に関する決まりはない。

殺菌とは、細菌などの微生物を死滅させることで、特に病原性や有害性のある糸状菌・細菌・ウイルスなど死滅させることをいうが、どの菌をどの程度殺すことをいうのか明確な定義はない。
「殺菌」という言葉は、薬事法によって、消毒液などの医薬品、薬用せっけんなどの医薬部外品にしか使えず、洗剤などの日用品には使えない。

滅菌とは、熱・薬品・放射線などで細菌を死滅させ、無菌状態を作り出すこと。
殺菌と滅菌は似ているようだが、滅菌の「滅」は「全滅」を表しており、微生物の生存する確率が100万分の1以下になることをいう。
無菌状態にするためには、人間の細胞も殺してしまうことになるため、滅菌スプレーといった一般製品はない。

消毒とは、広義には人体に有害な物質を除去したり、無害化させること。
狭義には、病原性のある微生物を死滅させたり、病原微生物の能力を減退させ、病原性をなくすことをいう。
殺菌や滅菌と似ているが、殺菌せずに病原性をなくす方法もあるため、消毒と殺菌は同じではない。
消毒は滅菌のように全ての細菌を死滅させるわけでなく、病原微生物をなくしたり、能力を減退させるものなので、消毒と滅菌も同じではない。
消毒には、焼却・煮沸・日光・紫外線・蒸気・薬物などによる方法がある。

TOP
テキストのコピーはできません。