道具の意味・類語・言い換え
道具の読み・別表記どうぐ道具の意味① 物を作ったり、仕事をはかどらせるために用いる種々の用具。日常使う身の回りの品々。② 他人に利用される人。語源由来辞典「道具」の類語・言い換え
道具の読み・別表記どうぐ道具の意味① 物を作ったり、仕事をはかどらせるために用いる種々の用具。日常使う身の回りの品々。② 他人に利用される人。語源由来辞典「道具」の類語・言い換え
打ち合わせの読み・別表記うちあわせ/打合わせ/打ち合せ/打合せ打ち合わせの意味事前の相談や話し合い。語源由来辞典「打ち合わせ」の類語・言い換えミーティング/下相談/下話/話し合い/
けしかけるの読み・別表記嗾けるけしかけるの意味① 犬などに声をかけて勢いづけ、相手に立ち向かわせる。② おだてたり、そそのかしたりして、自分に都合が良いように行動させる。語源由来辞
爪楊枝の読み・別表記つまようじ爪楊枝の意味歯の間にはさまった物を取ったり、食べ物を突き刺したりするための小さな楊枝。語源由来辞典「爪楊枝」の別名・類語小楊枝/楊枝/竹楊枝/歯磨き楊
市松模様の読み・別表記いちまつもよう市松模様の意味二色の四角形を互い違いに並べた碁盤の目状の格子模様。語源由来辞典「市松模様」の別名・類語市松格子/市松形/市松小紋/市松/市松柄/
トンボの読み・別表記とんぼ/蜻蛉/蜻蜓トンボの意味トンボ目の昆虫の総称。胴は細長く、大きな複眼と二対の透明な翅をもつ。幼虫はヤゴと呼び、水中に棲むが不完全変態で、成虫・幼虫ともに害虫を捕食
ネコババの読み・別表記ねこばば/猫糞ネコババの意味悪事を隠して知らんぷりすること。特に、拾った物を密かに自分の物にすること。語源由来辞典「ネコババ」の類語・言い換え着服/失敬/拝借
横領の読み・別表記おうりょう横領の意味他人の物または公共の物を自分の物とすること。語源由来辞典「横領」の類語・言い換え横取り/ネコババ/着服/失敬/拝借/流用/切り取り/泥棒/かっ
スリの読み・別表記すり/掏摸/掏児スリの意味人混みなどで、他人のバッグや懐中から金品を巧みに盗み取ること。また、その人。語源由来辞典「スリ」の類語・言い換え掏摸/巾着切り/ちぼ/護
胡麻の蠅の読み・別表記ごまのはえ胡麻の蠅の意味江戸時代、旅人の姿をして、旅客の金品を盗み取った泥棒。語源由来辞典「胡麻の蠅」の類語・言い換え護摩の灰/ペテン師/詐欺師/すっぱ/スリ
護摩の灰の読み・別表記ごまのはい/胡麻の蠅護摩の灰の意味昔、旅人の姿に扮して旅客の金品をまき上げた泥棒。語源由来辞典「護摩の灰」の類語・言い換え胡麻の蠅/ペテン師/詐欺師/すっぱ/
ハイジャックの読み・別表記hijackハイジャックの意味運行中の乗り物、特に航空機を乗っ取ること。語源由来辞典「ハイジャック」の類語・言い換えスカイジャック/バスジャック/カージャ