ザクロの意味・別名・類語
ザクロの読み・別表記ざくろ/じゃくろ/柘榴/石榴ザクロの意味ミソハギ科のザクロ属の落葉小高木。また、その果実。6~7月頃、新枝に朱赤色の花を開く。果実は球形で、9~10月に熟すと外果皮が避
ザクロの読み・別表記ざくろ/じゃくろ/柘榴/石榴ザクロの意味ミソハギ科のザクロ属の落葉小高木。また、その果実。6~7月頃、新枝に朱赤色の花を開く。果実は球形で、9~10月に熟すと外果皮が避
あけぼのの読み・別表記曙あけぼのの意味① 夜明け。夜がほのぼのと明け始める頃。② 新しい時代が始まったり、新しく事態が展開しようとする時。語源由来辞典「あけぼの」の類語・言い換え
東雲の読み・別表記しののめ東雲の意味東の空が明るくなる頃。夜明け方。あけぼの。語源由来辞典「東雲」の類語・言い換え夜明け/明け方/夜明け方/明け/あかつき/あけぼの/かわたれ時/暁
あかつきの読み・別表記暁あかつきの意味① 夜明け。明け方。太陽が昇る前の空が少し明るくなり始める頃。② ある物事が実現したその時。語源由来辞典「あかつき」の類語・言い換え夜明け
慌てふためくの読み・別表記あわてふためく慌てふためくの意味思いがけない出来事に落ち着きを失う。語源由来辞典「慌てふためく」の類語・言い換え狼狽する/うろたえる/周章狼狽する/慌てる
玉の輿に乗るの読み・別表記たまのこしにのる玉の輿に乗るの意味女性が高い身分の人やお金持ちの妻となり、富貴の身分になる。語源由来辞典「玉の輿に乗る」の類語・言い換え格差婚する/お金持
カタカナの読み・別表記かたかな/片仮名カタカナの意味仮名の一種。万葉仮名として用いられた漢字の一部を使って作り出された音節文字。現在では、主に外来語・擬声語・擬態語などの表記に用いる。
ひらがなの読み・別表記平仮名ひらがなの意味仮名の一種。漢字の草体から作られた草仮名をさらに簡略化した音節文字。語源由来辞典「ひらがな」の類語・言い換え伊呂波仮名/変体仮名/女仮名/
仮名の読み・別表記かな/かんな/仮字仮名の意味漢字をもとに日本で作られ発達した音節文字。一般にはひらがなとカタカナを指すが、広義には万葉仮名を含める。語源由来辞典「仮名」の類語・言い換
コンロの読み・別表記こんろ/焜炉コンロの意味金属製や土製の持ち運び可能な小型の炉。特に、七輪。今日では据付型の燃焼・加熱器具も含む。木炭・ガス・電気・石油などを熱源とする。語源由来辞典
七輪の読み・別表記しちりん/七厘七輪の意味煮炊きなどに用いる土製のコンロ。語源由来辞典「七輪」の別名・類語かんてき/コンロ/グリル/バーベキューコンロ/バーベキューグリル/かまど/
コンテの読み・別表記contéコンテの意味クレヨンの一種。鉛筆より柔らかく、濃淡がはっきり出せる画材。素描・写生に用いる。語源由来辞典「コンテ」の類語・言い換えクレヨン/パステル/