かしこの語源・由来 かしこは、形容詞「かしこい(賢い)」の古語「かしこし」の語幹から生じた語で、「かしこまる」とも同源。現代でいう「かしこい」は、「利口だ」「頭がいい」の意味だが、「かしこし」は自然に宿ると信じられた
かしこの意味・類語・言い換え かしこの読み・別表記畏/恐/賢かしこの意味女性が手紙の末尾に添えて敬意を表す語。語源由来辞典「かしこ」の類語・言い換えあらあらかしこ/かしく/敬具/敬白/拝具/草々/匆々/不一/不