トロの意味・類語・言い換え
トロの読み・別表記とろトロの意味マグロの肉のうち、脂肪の多い部分。語源由来辞典「トロ」の類語・言い換え中トロ/大トロ/カマトロ/中落ち/ネギトロ/マグロ/ツナ
トロの読み・別表記とろトロの意味マグロの肉のうち、脂肪の多い部分。語源由来辞典「トロ」の類語・言い換え中トロ/大トロ/カマトロ/中落ち/ネギトロ/マグロ/ツナ
トロは脂肪分を多く含み、食べると舌の上でトロッとしたとろけるような感触があることから、こう呼ばれるようになった。この部位が「トロ」と呼ばれ始めたのは大正時代で、それ以前は「脂身」なので「アブ」と呼
マグロの胴体部分の肉は、大きく「トロ」と「赤身」に分けられる。トロは赤身に対して脂肪の多い部分で、そのうち、特に脂肪分が多くて色が白っぽく、とろけるような舌触りのものが「大トロ」、それ以外を「中ト